人生立て直しブログライター ロスケンタ
どうも、ロスケンタです。
もはや社会の常識ともいえるタバコの依存性ですが、どれぐらいの中毒性があるのか?
焼肉の時に食べるご飯くらい?ラーメンの時に頼むチャーハンとか餃子くらい?一口目のビールくらい?
タバコを吸わない人にとってはタバコの中毒性について疑問を抱きがちです。
タバコに含まれるニコチンは薬物の中でもトップクラスの依存性を持っている事はご存知でしょうか?
いま正にタバコを吸おうとした喫煙者のタバコを取り上げたら・・・考えたくもありませんw
タバコに火を点けて一服すると、約7秒ほどでニコチンが全身を駆け回ると言われています。
こうしてみるとタバコを吸ってから満足するまでのスピードが恐ろしく早いですね。
こんなものがコンビニで気軽に買えるなんて、タバコを辞めたい喫煙者からしたら生殺しですよw
そしてこの中毒性の強いタバコですが、年々風当たりが強くなっていて、辞めたいと考えている人も増えています。いわゆる禁煙ですね。
ただこの禁煙ですが、喫煙者の大多数は一度は挑戦しており、そして何と1度で禁煙に成功する可能性は限りなく低いと言われています。
そして禁煙しているとタバコを吸いたくなる瞬間はやってきます。
そのためこの記事では「元喫煙者である僕が禁煙中にタバコが吸いたくてたまらなくなる瞬間」について記事をまとめました。
禁煙中に「あ、禁煙終わった」てなった瞬間
喫煙仲間からの「タバコ一本吸う?」という悪魔のささやき

ぷはぁぁぁぁ。
タバコうますぎwwwあ、そういえば禁煙中だっけ?
一本どう?

悔しいのう。悔しいのう。
精神力の禁煙している人は、この知り合いからのもらいタバコのトラップに負けてしまいます。
いきなりタバコだけを辞めようとすると、何か自分の中でご褒美をとりあげられた気分になって、悲しい気分になっちゃいますよね。
そんなご褒美を取り上げられた悲しい気分の時に、一本差し出されたら、もらわない理由がありません。
そして禁煙中に一本吸ってしまうと、強い後悔と自己嫌悪に陥り、更にタバコのニコチンとの戦いも始まってしまいます。
その結果タバコを吸ってしまって、自分はダメなやつだと、自分自身をいじめる様になるのです。
喫煙者は禁煙している人にきまって「一本吸いたいでしょ?」といいます。
この悪魔のささやきずるいですよね。
ゲームを取り上げられた子供に、「ゲームやりたいでしょ?」と迫っている様なものです。
そうです。喫煙者は禁煙している人がタバコを断る事が辛い事を知っていながら勧めてきます。
そんな悪い口にはチュッてしてあげましょう。笑
禁煙中に減煙にしようか迷った時

いきなり0本はキツイから1日5本からスタートにしようかな?
はい。死亡フラグです。
禁煙の前にまず減煙する人は実はめっちゃいます。
そして減煙している人達の共通点はいつまで経っても禁煙出来ない事ですね。
実は僕も1日5本スモーカーでした。
5本の内訳は寝起きに1本、朝昼夕食後に1本ずつ、寝る前に1本です。
確かに1日5本は楽でした。何なら朝昼晩の1本ずつの3本も余裕でした。
しかしここからが至難の技です。
多分経験上1本でもいけるでしょう。ただ1本から0にするのは無理なんじゃないですかね。
理由はこの減らした1本1本が貴重に思えるからです。
いつも20本吸っていたタバコが3本に凝縮された分、1本1本がびっくりするくらい美味く感じ、タバコが吸えない時間ずっと次のタバコが待ち遠しくて仕方がないという事です。
減煙すると逆にタバコへの依存度が高くなると強く感じました。
彼女に振られた時

もうあなたとはやっていけないわ。もう連絡してこないで。

○ね、このブス!!!
人間は悲しみや苦しみを感じた時に、気分転換をしたりストレスを緩和したいと感じます。
喫煙者はタバコでニコチンの禁断症状を緩和し、気持ちよくなる感覚を知っている為、禁煙中でも辛い事があると、ついタバコが吸いたくなります。
特に失恋は寂しくストレスも強いので、ついタバコに手が伸びやすい時期でもあるのです。
ただ禁煙中であれば緩和するべき禁断症状がないので、気持ちよくなりません。
ただ残るのはニコチンを体に入れてしまったという事実だけです。
順調に禁煙していたけれど恋人に振られて、元の喫煙生活に戻るというのはよくある話ですね。
だったら失恋すればどうすればいいの?って話ですよね。
もうそんな時は早めに寝ましょう。
パチンコ屋や喫煙所で他人の一服を見た時

すうぅぅぅぅ。
ぷはぁぁぁぁ。

吸いたい吸いたい吸いたい吸いたい衰退。
禁煙中ってやたらと他人の一服が気になりますよね。
禁煙中の人でまだタバコに未練がある人が、目の前でうまそうに一服している喫煙者の姿が目に入ると、羨ましくて仕方なくなります。
そうなるともう一本ちょうだいお化けになるのは時間の問題です。一本吸ってしまったら、また体からニコチンを抜くところから始めないといけないので、今までの禁煙が無駄になってしまいます。
禁煙中の人は、悪い事は言わないので、喫煙所には近づかない様にしましょう。
出勤前にタバコで優勝したいと思った時

問題です。
喫煙者がタバコを1番吸いたくなるのはいつでしょうか?

まぁ普通に考えて朝じゃね?寝起きの一服ってネ申だし。
そうです。喫煙者が1番タバコを吸いたくなるのは朝なのです。
出勤前というのは誰しもタバコの誘惑がちらつきます。
先ほど喫煙者はタバコが吸いたくなるタイミングとして悲しみとか辛い気持ちを感じた時に、タバコが吸いたくなると説明しました。
朝の出勤前というのは、どうしても気分が重くなりがちなので、ついついタバコに逃げたくなってしまうものです。
そのため出勤前に仕事場に着く前のワンクッションに最適なのが喫煙でした。
コンビニに寄ってタバコでもプカプカふかしてハーッて一息ついて、それでも「あー、仕事行きたくねえなぁ」と思いながら仕事に行くわけですがw
タバコを吸ったからといって、やるべき仕事が減るわけでもなく、もちろん仕事が楽しくなる訳でもありません。むしろタバコを吸うと疲れやすくなる分、確実に仕事に対する生産性ややる気は落ちます。
それでも一瞬の現実逃避の為に出勤前はタバコに火をつけたくなる時間です。
焼肉やラーメンなど脂っぽい物をガッツリ食べた時

喫煙者で焼肉やラーメンを食べた後タバコ吸いたくなる人120%
焼肉とかラーメン食べた後って、何であんなタバコ吸いたくなるんですかね?
ハッキリいって脂っぽいもの食べた後に、タバコが美味い理由についてはよくわかりません。
よく分かりませんが、本当に悲しいほどに美味いのです。
だから禁煙中の人は喫煙者の人と焼肉とかラーメンを食べに行く時は一本頂戴お化けにならない様に注意しましょうw
まとめ
禁煙中に「あ、禁煙終わった」てなった瞬間
- 喫煙仲間からの「タバコ一本吸う?」という悪魔のささやき
- 禁煙中に減煙にしようか迷った時
- 彼女に振られた時
- パチンコ屋や喫煙所で他人の一服を見た時
- 出勤前にタバコで優勝したいと思った時
- 焼肉やラーメンなど脂っぽい物をガッツリ食べた時
いかがだったでしょうか?
タバコを吸わない人からしたら「タバコって何か薬物みたい」というのが本音だと思います。
まぁバリバリの薬物なんですけどね。笑
禁煙のコツはタバコを吸いたくなるタイミングを回避するといいです。
そのため自分が一番タバコが吸いたいと思うタイミングを考えてみて、禁煙の壁となるような行動をとらない様にしていきましょう。特に喫煙所での仲間の一服と焼肉やラーメン後の一服などには絶対付き合わないで下さいねw
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
人生立て直しブログライター ロスケンタ
コメント