就職支援ブログライター ロスケンタ 禁煙112日目
どうも、ロスケンタです。
パチンコ屋に行った事がある人は分かると思うのですが
パチンコ屋にいると一日の体感時間が恐ろしく早く感じます。
仕事をしているとダルくて長く感じる1日も
パチンコ屋で当たりを引いて出玉を飲まれて、当たりを引いて出玉を飲まれてを繰り返していると
8時間どころか10時間以上あっという間に過ぎてしまうんですよね。
しかもパチンコ屋は冷暖房完備でタバコも吸えて飲み物も自由に買えるので相当快適な空間です。
僕は人間関係が原因で大学を中退してからというもの
1年間遊ぶ友達もいなければ、デートに行く相手もおらず、家にも居たくなかったので
僕の体感では確実に
家に居た時間よりもパチンコ屋にいた時間の方が長かったです。汗
前置きが長くなりましたが
この記事では
「1年間分パチンコ屋にいた時間を最低賃金で時給換算したらいくらになるのか」を計算してみました。
(*キチンとデータ(記録)をとっていた訳ではなく、あくまでも目安とですので悪しからず^^)
大学中退後のタイムスケジュール
大学中退後の一日のタイムスケジュールはこんな感じでした。
AM
8:00 起床
8:30 朝食
9:00 ~18:00 パチンコPM
18:00 夕食
19:00~22:00 パチンコ
23:00 お風呂
24:00 パチンコ動画のチェック
26:00(深夜2時) 就寝
土曜日と日曜日は17時~22時までバイトだったので
土曜日と日曜日はほとんどパチンコに行ってません。
バイトの前はゆっくりしたい派なので。笑
パチンコ屋に通っていた頻度と滞在時間
パチンコ屋に通っていた頻度は大体週5日くらいです。
ほぼ仕事感覚で
社畜の様にパチンコを打っていました。(完全にパ畜でした)
パチンコ屋での滞在時間は
短い時で7時間か8時間
長い時で12時間か13時間
平均して10時間くらいかと思われます。
パチンコ屋にいた時間を実際に時給換算
1年間を週換算すると
365÷7=52週
52週×2日休みだとすると
単純にパチンコ屋に行かなかった日は104日/365日になります。
365日ー104日(パチンコ屋に行かなかった日)=261日(パチンコ屋にいった日)
261日(パチンコ屋に行った日)×10時間(1日の滞在時間)=2610時間
愛知県の最低賃金は898円です。
参考 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/0000006115.html
2610(時間)×898(円)=234万3780円(割増分は含まない)
!?!?!?
結構な額になりますね。
パチンコ行ってた時間分バイトしてたら、新車1台分くらいのお金になるんですね。
(言うのは簡単ですけど実際の労働するとなるとかなり重労働です)
結論
週5日パチンコに通って1日10時間滞在すると
1年で2610時間パチンコ屋に居る事になる。
そして2610時間を最低賃金で時給換算すると234万3780円(割増分は含まない)となる。
パチンコやらずにマジメに働いていれば車が買えてた(かもしれない
それでは今日一日を大切に。
就職支援ブログライター ロスケンタ 禁煙112日目
コメント