人生立て直しブログライター ロスケンタ 禁煙97日
どうも、ロスケンタです。
コンビニってコンビニエンスという文字通り本当に便利なお店ですよね。
都合がいいというのは人間にとって大変重宝されますね。
都合のいい店。都合のいい時間。都合のいい人間。
そして雇われる店員もお客様から見て、都合のいい人でないといけません。
お客である自分は神だと考えている人は意外と多いです。
それでもコンビニ店員も人間なので悪態をつかれると、正直嫌な気分になります。
さてコンビニはどんなお客様が買い物をしにくるのか?
お弁当、飲み物、お菓子、公共料金支払い、日用品、雑誌などサービスが充実している為、年齢層はめちゃくちゃ幅広いです。
コンビニは生活必需品が全て詰まった店なので、基本的にたくさんのお客さんが買い物にきます。
そして朝であれば通勤に急いでたり、昼だと皆がご飯を買いに来て混み、夜などは仕事で疲れていたりして、普段は穏やかな人でもイライラするタイミングがあります。
僕もコンビニで3年間ほど働いていましたが、未熟さ故にお客様をイラつかせてしまう事もよくありました。
ストレス発散でコンビニ店員にキレてくる人も稀によくいますけどね。
この記事では「コンビニバイトで普段イラつかない僕がお客様の対応でイラっとした瞬間」についてまとめました。
お客様の対応でイラっとした瞬間ランキング5
第5位 肉まんが仕込み中で舌打ち奴www
肌寒くなると肉まんがほんとによく売れます。
確かに肌寒くなると、ほっかほかの肉まんを食べたくなりますからね。
コンビニの場合、中華まんは蒸し器にいれて30分ほど寝かせる必要があります。
しかしたまにお客様が仕込み中とわかっていても、ワンちゃんいけるんじゃね的ノリで注文してくる時があります。
大体のお客様は、仕込み中と分かっていて注文するため、まぁしょうがないかという顔をします。
しかしたまに舌打ちするか、肉まんのPOP外しとけやとはき捨てていく人もいます。
逆に肉まん食べさせてあげられなくてごめんって思ったりもしますw
やはり中華まんって売れる時は一気に売れて準備が間に合わない時もあるので、いつでも肉まんが食べたい気持ちはわかりますが、いつでも食べれる訳じゃない事は知ってほしいですね。
第4位 カウンターフードを今すぐ揚げろ奴www
「カウンターフードを今店に出てる分+10個欲しいから至急揚げてくれ」とオーダーしてくる人もいます。
正直注文自体は構わないのですが、前もって連絡してくれって思いますね。
一応レジが混雑していると「お時間頂きますがよろしいですか?」と確認はしますが、店内でくるくると待たれるとコチラは急がざるをえませんね。
そして店員の悲しい現実としてこういった注文も断る事が出来ません。
カウンターフードを揚げる為に、一人抜けてしまうと、コンビニは基本2人シフトなので、1人でレジをせざるを得ません。
そうなるとお客様を待たせてしまう可能性が高くなってしまいますね。
お客様を待たせると文句をいう人もいたり、早くしろよという雰囲気も伝わってくるので、プレッシャーが半端ないです。
マクドナルドでも深夜にいきなりハンバーガー100個などという嫌がらせみたいな注文が流行ってましたね。
第3位 キチンと順番待ちをしない奴www
たまに順番待ちをするのが嫌で入り口からニュっと入ってくる人がいます。
順番割り込まれたら自分が客だったらイラっとしますよね?
そして大体そうやって割り込む人は自分が割り込まれたら、絶対キレます。
そしてその順番を守らない人のケツは誰が拭くのかという事です。
順番を抜かされた人は、大体店員に文句をいいます。
考えてもみて下さい。全くの他人のルール違反が原因で店員が怒られるって理不尽この上ないですよね?w
そのため順番を抜かしたお客様がいれば、キチンと順番を守ってくださいと言って、順番を守らせないと店員は怒られ損になりますので注意です。
今の世の中何がきっかけで暴力に発展するか分からないので、ルールはきちんと守らせるのも店員の役目です。
第2位 小銭投げ奴www
コンビニでバイトをしていると小銭をなげてくるお客がいるんですよ。な~~~~に~~~~~?やっちまったなぁ。
男は黙ってキャッシュレス決済。
個人的に初詣の時以外小銭投げる辞めてほしいって思いますね。
もしかしたら小銭を投げる事を何も思っていない人もいるかもしれません。
しかし投げられた方は、当然ですがめちゃくちゃ不愉快になりますね。
大体投げた人をジッと見ると、ふんぞり返った感じで偉そうな態度になっていたりいます。
多分小銭を投げる人が、逆の立場でレジやってる時に小銭投げられたらブチギレると思いますね。
第1位 いきなりキレ奴www
コンビニには様々な心理状態のお客様が来店します。
例えば会社に行くのが嫌で暗い顔をしながら来店するお客様。
仕事で疲れきってはやく家に帰りたいと思いながら来店するお客様。
会社で嫌な事があって、ストレスがたまった状態で来店するお客様。
こういったストレスを抱えたお客様は、少しの事でも感情が高ぶり、キレたりします。
中にはコンビニであらさがしをして文句をつける事はないか探している人も稀にいます。
僕がコンビニで働いて、お客様がガムシロップの在庫切れに対してキレて、ずっと文句を言っていた時は、嫌な気分になりました。
それでもコンビニ店員という立場は弱い立場なので、とりあえず謝る様に教育されます。
僕はコンビニで働いて確実に人間としての尊厳を傷つけられましたw
店員が地味にイヤがる事
おでんの大人買い
おでんの大人買いは結構イヤがるコンビニ店員が多いのです。
僕もコンビニ店員を経験してからおでんをコンビニでおでんを大量に買いづらくなりました。
おでんの会計の面倒な理由は一つ一つ店員が中身を確認して、バーコードを読み取る必要があるからです。
正直容器一杯におでんが入ってたりして、一目でおでんの中身が確認出来ないと非常に手間取ります。
おそらく混雑時は店員さんも全て確認しずに、ある程度は適当にバーコードを読み取ってるでしょう。
たまーにおでんの会計が間違っている時がありますからね。
それだけおでんの全ての具を確認するのは手間どります。
今は冬以外でもおでんをやっているし、具も増えてきているのでコンビニ店員さんは大変ですね。
お昼時に大量に買い込んでレンジをジャックする
お昼時のコンビニは予想以上に混雑します。
みんなコンビニ飯はちょっとなぁ・・・。っていう癖に、仕事をしていると結構コンビニでご飯食べるんですよね。
ピークは12時からの30分です。特に電子レンジは驚異の稼働率ですw
お昼時に買い物に来る人のほとんどはレンジであたためていきます。
お店にもよりますが大体レジの後ろにレンジが2台置いてあります。
レジは大体2台なので、後ろに電子レンジが2台ずつで電子レンジの数は計4台となるわけです。
という事はまとめて4個お弁当を買って全て温めとなった場合、電子レンジが全て乗っ取られるわけです。
その間は他のお客様を全てレンジ待ちさせる訳になるので、かなりプレッシャーです。
しかもお弁当の種類とお客さんの顔を覚えておかないと、バタバタしているとすぐに忘れてしまいますので、それも焦ります。
特にお昼時なんかはお腹も減っていて、急いでいる人が多いのでちょっとの事でもお客様はキレますw
クジの大量交換
最近はやってますよね。700円商品を買うとクジが引けるってシステム。
あれ、もちろん店員からは大ブーイングです。
無駄な仕事が増える訳ですからね。
しかも引いてすぐに当たりが出た場合、店員が対象の商品を取りにいくことになります。
そしてほとんどのお客さんはその場で商品を引き換えしていきますね。
タバコをカートン買いした場合なんかは何十枚とクジを引くことになるので、これまた大変ですね。
そのため店員からしたら、クジ系のイベントは消滅して欲しいとひそかに感じてましたw
もちろんお客様に非は全くないんですけどね。
まとめ
お客様の対応でイラっとした瞬間ランキング5
- 第5位 肉まんが仕込み中で舌打ち奴www
- 第4位 カウンターフードを今すぐ揚げろ奴www
- 第3位 キチンと順番待ちをしない奴www
- 第2位 小銭投げ奴www
- 第1位 いきなりキレ奴www
いかがだったでしょうか?
正直コンビニのバイトは店に来る客層による運によって働きやすさがきまります。
落ち着いた地域のコンビニだと何のストレスもなく働けたりするし、逆に客層が悪いコンビニに行くとメンタルがやられます。
特にコンビニの場合は2人でシフトに入る事がほとんどなので、自分の入りたいコンビニで自分と同じ時間に入る店員はどんな人かというのも確認しておいた方がいいですよ。
コンビニ店員という仕事は何かとひどい仕打ちをされがちですが、冷暖房も完備されていて、力仕事も少なくて、仕事も比較的楽なので、店選びを間違えなければ、バイトデビューにおススメと言えます。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
人生立て直しブログライター ロスケンタ 禁煙97日
コメント