人生立て直しブログライター ロスケンタ
どうも、ロスケンタです。
派遣の現場と一口にいっても幅が広すぎるので、僕が体験してきた物流の派遣現場に焦点を当てて記事をまとめました。
今回の記事では僕が実際に派遣先で見た、激ヤバな派遣社員の特徴を紹介したいと思います。
派遣社員って実際にどんな人が働いているかご存じですか?
実は僕自身派遣社員として働きだす時に派遣ってちょっと人間的にヤバイ人ばかりなんだろうなぁって思っていました。まぁあながち間違ってはいませんが、今は正規雇用で働けずにアルバイトや派遣社員などの非正規社員として働く人もかなり増えています。
それに今はコロナウイルスの影響で倉庫の軽作業などでも、仕事にあぶれた人たちが取り合う時代です。本当に仕事があるだけありがたいという時代がきてしまったのかもしれません。そのため物流現場で働く派遣社員の中でもこんな人がいるっていうのは知っておいた方がいいです。
第3位 計算が出来ない人
僕も派遣社員として働き始めて驚いたのですが、計算出来ない人って結構いるんですよね。
特に物流の世界では基本的に誰でも仕事に就く事が出来るので、レベルの低い人が集まりがちというのが正直なところだと思います。
例えば九九が怪しい人なんてそれこそゴロゴロいます。
いくら誰でも出来る物流での仕事とはいえ九九の計算とか簡単な足し算とか引き算が出来ないと、流石に業務に支障が出てきます。
物流の仕事では数を間違える事が出来ないので、商品を荷受けする時や、商品を出す時など商品数に間違いがないかを正確に把握しなくてはいけません。
それに商品の出荷が終わった後に、棚卸し(商品の数を間違えてないかの確認)という業務が発生します。商品の数は数が多いのですが、規則的に並んでいる事がほとんどなので、かけ算で計算するのですが、そのかけ算の計算方法がどれだけ説明しても理解出来ないというケースはよくあります。
特に商品数に間違いがないかという確認作業は数を間違えて出していないかとか、数を間違えて商品を受け取っていないかなどを知る為に、めちゃくちゃ重要な作業なのです。
計算が怪しい人はこの確認作業を信頼して任せる事が出来ない為に、敬遠されます。
第2位 言葉使いがぶっ飛んでる人
このタイプの派遣社員も結構います。
どこの会社にも多少いう事聞かない社員とかヤンチャな社員というのは存在すると思います。
けどそんなものは可愛いものです。
正社員で常識からかけ離れた人ってそうはいないんですけど、派遣社員で常識からかけ離れている人はよくいます。笑
例えば派遣社員の人で年上の派遣先の社員に向かって「よお」とか平気で言ってましたw
多分今すごくガタイがよくてヤンチャなお兄さんを想像したと思うのですが、実際はヒョロヒョロでうどんみたいな顔をした子です。
ちょっとイキっているのかもしれないですが、普通に失礼ですよね。笑
しかも派遣社員が多く働く現場では何かと集団の中でもグループを作ってしまって、言葉使いのおかしい人がグループのトップになると現場が崩壊しますw
大体言葉使いのぶっ飛んでいる人は集団の和を乱す存在となる為、相当嫌がられます。
第1位 いきなり欠勤していなくなる
いきなり当日欠勤する人は、派遣社員だと結構多いですw
ハッキリいって無遅刻無欠勤で真面目に通う人は、どれだけ仕事出来なかったとしても神扱いされるし、重宝されます。
派遣社員の人で欠勤の連絡をする人で、理由を聞くと思わずにやついてしまう言い訳をする人も結構多いんですよね。
例えば連休明けに母が倒れたと派遣先に連絡があり、病院につれて行く為に、「今日は休みます」と連絡があったそうなのですが、事前にその人の母親は介護施設に入所しているという話を聞いていたみたいです。笑
むしろまだ連絡してくるだけマシと言えるでしょう。大半の人はいきなり現場に来なかったり、派遣会社の人に泣きついてもういけませんの一点張りで急に辞める人は数多く存在します。
まぁ派遣社員にとって働きやすい現場ばかりではないのは、僕自身よく分かっているんで、責める事もないんですけどね。
ただ現場も人員ギリギリでやってる事が多く、派遣社員が1人休むだけでも現場がバタバタして、ミスにつながったりもするので、当日欠勤されると結構凹みます。
そしてありがちなパターンとして多いのは当日無断欠勤して翌日から来なくなるというのめっちゃありますw
このいきなり当日欠勤して翌日から来なくなるパターンが現場としては一番ダメージがデカく色んな人に迷惑がかかるので第1位とさせて頂きました。
まとめ
派遣先でハズレだと思われる派遣社員のタイプは以下の通りです
- 弟3位 計算が出来ない
- 第2位 言葉遣いがぶっ飛んでいる
- 第1位 いきなり当日欠勤していなくなる
派遣先でハズレだと思われる派遣社員のタイプとしては上記の通りですが、派遣社員に限らずこんな人達はどこにいっても嫌われるでしょう。笑
特に派遣社員は常に正社員の目にさらされていたりするので、仕事をサボっているとすぐに悪評が広がり自分の首を絞める事になるので要注意です。
あとがき
派遣社員といっても本当にピンからキリです。
中には本当に正社員より仕事出来る人もいれば、正社員より生き生き仕事している人も見てきました。そしてその何倍も仕事を真面目にしずに、ただ言われた事だけをこなすだけの平凡な派遣社員や、問題行動を引き起こして現場の和を乱すハズレ派遣社員も見てきました。
正社員はオワコンとか派遣社員はオワコンということは今の時代ナンセンスです。
昭和の時代ならともかく令和のコロナウイルスが蔓延して企業の先行きが不安になっている今、正社員だから安泰だと胸を張って言える人って、少ないのではないでしょうか。
前向きに変換すれば、正社員だけに囚われなくてもいい自由な時代の幕開けとも言えるのではないでしょうか?
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
人生立て直しブログライター ロスケンタ
コメント