人生立て直しブログライター ロスケンタ
どうも、ロスケンタです。
あなたはFランク大学の実態を知っているでしょうか?
Fランク大学がどんな環境であるかという事は、実際に入学してみないと分かりません。
そのためざっくりとFラン大に通う人の特徴とか大学の環境みたいなものが伝わるものを書きたいなと思ったわけです。
そこで今回の記事は「Fラン大学生ならきっと共感出来るFラン大あるある」をまとめてました。
僕の通っていた大学とか違うFラン大に通っていた友達から聞いた話を元に記事を書きましたので、一つの指標としてぜひFラン大の実態を知って欲しいと思いますw
この記事を読んで欲しい人
- これから受験を迎える受験生
- 受験生の子供を持つ親御さん
- 現役Fラン大生または卒業者
Fラン大学より上の大学目指してねって気持ちと共に、Fラン大学がどんな環境なのかを出来るだけ詳しく書いたのでぜひ見出しだけでも読んで見て下さいw
- Fラン大学とは?
- Fラン大学生あるある
- 7の日とかグランドオープンなどイベント時にパチンコ屋行くやつおる
- 空きコマにパチンコ行ってそのまま帰ってこないやつおる
- パチンコ・スロットのしすぎでお金なさすぎるやつおる
- 死んだ魚の様に無気力なやつおる
- 見た目が異様にダサいやつおる
- 卒業間近で内定ない人普通におる
- 4年生になってもめっちゃ授業出てる人おる
- 単位の為に土下座するやつおる
- テスト前だけ授業の出席率が異常&学内のコンビニや生協が3密になる
- 深夜にバイトしすぎて授業に出れないやつおる
- 就職先が基本ブラック企業
- 遊ぶために速攻で就活終わらせるやつおる
- ネットワークビジネス勧誘してくるウザいやつおる
- バイトしすぎで社畜アピールしてくるウザいやつおる
- 授業中に何回もタバコ休憩する為に抜け出すやつおる
- あとがき
Fラン大学とは?
Fラン大学とは倍率が低く不合格者が少ないなどの理由で入学試験が機能していない大学の総称。また、レッテル貼りの一種である。大学グループを基準にすると大東亜帝国や愛愛名中、摂神追桃未満が該当すると定義され、偏差値を基準に定義すると35より下位のBorder Free( ボーダーフリー )に該当する大学のこととされる。
引用 ピクシブ百科事典
最近ではFランク大学って知らない人いないくらい浸透したかなって個人的には思います。
簡単にいうと名前さえ書けば合格する様な大学の事ですね。
入試とは・・・?という疑問も湧いてきますが、忘れましょう。
当然集まってくる学生のレベルは低い事が多いため、学生達の意識は総じて低めです。
ダルい・・・。眠い・・・。面倒くさい・・・。が口癖の人たくさんいますw
それではFラン大あるある見ていきましょう。
Fラン大学生あるある
7の日とかグランドオープンなどイベント時にパチンコ屋行くやつおる

じゃあ出席とるぞぉ。
なんだいつにも増して欠席が多いな。
ハッ!?今日は7月7日!!
Fラン大の生徒は結構な数でパチンコ行きます。
パチンコの為に授業休むとかは常識です。
パチンコを打たない人の為に確認しておくと、パチンコにとっての7はかなり信頼度が高いとされていて、ドラえもんで例えると出来杉くん並に間違いないという数字です。
今は公にイベントを打つ事が禁止されていますが、昔は7の日とか各店の判断により様々なイベントがパチンコ店で行われていました。
その中でも7が2つ並ぶ7月7日は激アツ中の激アツイベントだったのです。そしてもう一つ外せないイベントとしてパチンコ店のグランドオープンですね。
特にグランドオープン時には開店の何時間も前からお客さんが並ぶわけで、開店後にお店に行っても、いい台はほぼ占居されてます。
だからパチンコ人口が多いFラン大学の学生は「今日は出る」と確信した日は授業そっちのけでパチンコ屋にいく事が多いです。
空きコマにパチンコ行ってそのまま帰ってこないやつおる

次の授業お昼からだから、パチンコ行こうぜぇ。

おけwww

スマン
当たりが止まらねえから、俺の事は気にせず(授業に)行ってくれ。いいか?振り返るんじゃねえぞ?
空きコマにパチンコ行ってそのまま帰ってこない人普通にいますw
僕もよくやりました。大学の空きコマってめちゃくちゃ暇なんですよね。
大学の授業は1コマ90分+15分休憩も合わせて105分あり、特に友達がいないと相当暇です。
それが2コマ3コマになると4時間とか5時間空いてきます。
となると、1勝負行きたくなるのがギャンブラーの性ですよね。笑
そして文系私大だけかもですが1、2年の時は1限と5限に必修科目(この授業取らないと卒業できまへん)があったりして、変な授業を組まされる事が多いんです。
優秀な学生はこの空き時間に課題をやったり、本を読んだり、レポートの構成を考えたりと、有効活用します。
ひとたび、パチンコ行くと「出席日数が足りてない」とか「卒業に関わる単位」とかガチな授業以外はわざわざ学校に戻らない人ばかりでしたね。
一度パチンコに行くとすんなり帰ってくるのは難しいからです。
パチンコ・スロットのしすぎでお金なさすぎるやつおる

スマン、金ないから1万円貸してくれ!

前にも貸したでしょ?
せめて前のお金返してからいってよね。

クァwせdrftgyふじこlp;@:
ギャンブルはほとんどの人が負ける。
これは誰もが知っている真理ですが、ギャンブルにハマると見えなくなってしまいます。
ではなぜパチンコ・スロットをするとお金がなくなるのか?
それは期待値を追う以外に必勝の仕組みがないからです。
必勝の仕組みがない以上は、勝つ時もあれば負ける時もあります。
パチンコ・スロットで勝つには勝ち逃げをするしかありませんが、パチンコ・スロットは非常に興奮しやすく、打ち手の依存を促す作りになっています。
そのため勝ったからもう辞めとこうというコントロールはかなり難しいのです。
だからすっからかんになるまで遊ぶ人が続出してるんですよね。
特にFラン大生の中で以下のお決まりのパターンがあります。
- バイトをしてお金を稼ぐ
- パチンコでバイト代を全部使ってしまう
- 軍資金を増やすためにバイトを増やす
これを卒業まで繰り返す学生もいます。
ちなみに僕も似たようなものでしたけど。
死んだ魚の様に無気力なやつおる

・・・。

精気がない。ただのFラン大生の様だ。
死んだ魚系男子の特徴=何に対してもやる気を示さず、基本表情がなく暗い
Fラン大には死んだ魚の目をした人だけを集めたんじゃないかってくらい、ウヨウヨいますw
僕も大学1年の後半〜大学2年の1年ちょっとぼっちでしたが、大学生活でぼっちになると無気力にならざるを得ません。
1人ではしゃいでたら気持ち悪いですからねw
このぼっちで無気力な生活があまりにも苦痛すぎて僕は大学を中退して、他の大学に編入しました。
大学では行動出来ない人はとことん置き去りにされます。
僕の様に内向的な人はとにかくニコニコと愛想を振りまいた方がいいと思います。
Fラン大に通う学生の多くは今までの人生周りに流されて生きてきて、特に努力とかもする事なく入学する人が多いため、自発性があまりない傾向が強いです。自発性が無いという事は自分で考えて行動する事が出来ないという事ですね。
友達もいない、やりたい事も無い、夢も希望も無く死んだ魚の顔をしながら大学に通っている人は意外と多いです。
見た目が異様にダサいやつおる

テクテク。視線を感じるなぁ。あの子絶対俺の事好きだろ?

プー、クスクス。英字でギラギラのTシャツと半ズボンにハイソックスの靴下ってwww
Fラン大だからなのか、他の大学も同じなのかは謎ですが、異様に服装ダサい人多かったです。
普段オシャレを全く意識しない僕が見ても、「うわ、ダサっ」て思うレベルなので、相当だと思います。
例えば膝くらいの半ズボンに長めのソックスを履いていたり、英字のキラキラした文字が書かれたTシャツを着ていたり、元々服の首元にジャラジャラしたアクセが付属された服などですね。
後は綺麗めの服なのにサイズ感がおかしい服とか本当に悪目立ちします。
見た目を気にして服にばかりお金をかけるのは反対ですが、逆に見た目を気にしなさすぎると、確実に見た目で損をするのでおすすめしません。
無難に無地のTシャツとジーパンとかの方がシンプルでいいと思いますけどね。
こういう話をすると、「いやいや、誰もお前の事なんか見ていないよw自意識過剰乙w」と思われるかもしれません。
けど、やっぱ人間の心理として「異様にダサい人」は見ちゃうんですよ。
それに「異様にダサい」と認定されると、男女問わず見た目で損をすることも多くなります。
卒業間近で内定ない人普通におる

卒業間近なのに内定がないやないかーいwww

そう。大変だね。(やばいなこいつ)
Fラン大生はとにかく就活にやる気のない人が多く、そもそもスタートで出遅れる人が多いです。
それに本人は就活と言っていますが、中身を覗いてみるとただ合同説明会に30分ほど出て、帰宅するのを就活と言ってる人もいました。(あ、これ僕です。)
なぜFラン大生は就活の時期が遅れるのか?
それはおそらく「社会に出なくてはいけない現実から逃れたい」と「そもそも受け身なため自ら就活の為に行動を起こせない」という理由からでしょう。
そしてそのまま内定がないまま卒業していくか、卒業間近に焦って内定を獲得するのがお決まりのパターンです。
4年生になってもめっちゃ授業出てる人おる

最前列でめっちゃ真面目に授業聞いてる。

あの人4年生なのにめっちゃ授業出てない?

シー。絶対遊びすぎて単位やばいんだよwww
普通の大学生って真面目に大学通うので、4年生になるとほとんど卒業に必要な単位数を取得し終わりますよね。
つまり授業に出る必要がなくなります。
しかしFラン大の生徒は結構サボったり遊びで授業こない人が多いので単位落としまくります。
その結果4年生になっても新入生ばりにフル単(1限〜5限ビッシリ詰まった状態)で大学に通っている学生もよく見かけます。
フルで授業出てると就活をしてる余裕もありません。
4年生になると就活の他にも卒業論文もあり、取得するべき単位がたくさんあると地獄を見ます。
かくいう僕も編入した身なので多少4年生になっても取得しなければいけない単位は多少はありました。週に2、3回は学校に通わなくてはいけない程度ですけどね。
その状態でも授業+就活+卒業論文(発表)は大変で思い出作りの時間も欲しかったので、結果的に僕は就活で相当手を抜いて、その後地獄を見ました。
そのためFラン大に通っている人は特に4年生までにきっちり単位をとって、就活に集中出来る様にしておくのが理想です。
単位の為に土下座するやつおる

ど、どうかおねぐぁいしぃます。うぉっほーん(泣)
内定決まってるんで、単位がないと困るんです。

うーん、それなら真面目に授業出て単位取れよ。
Fラン大ではよく卒業がかかった単位を落とした人が、教授に土下座しに行くという伝統行事があるそうです。
僕の通っている大学でもありました。
大抵その時の決まり文句は「内定がもう決まっていて卒業出来ないと困るんです。泣」と泣き落とし作戦をとるんですよね。
そして驚く事に教授もあっさり単位出しちゃう事が多くて、内心イラっとする点もありました。
やはり単位の要件もゆるいのでしょう。
真面目に単位を取得した学生の意見としては「サボりにサボって単位落としたくせに本当にムシのいい話だな」と思いそうなもんですよね。
土下座なんてカイジの世界だけかと思ってましたが、人間いざとなったら平気で土下座するものなんですね。
テスト前だけ授業の出席率が異常&学内のコンビニや生協が3密になる

密です。密です。

距離を開けろ!ソーシャルディスタンスだろうが!
基本Fラン大ってテスト前になるとテストに出る部分をかなり教えてくれます。
テスト直前になるとテスト範囲のレジュメをくれるわけです。
そのためテスト前の授業になると「こいつらどっから湧いてでやがった」と思うほど、ワラワラと集まってきます。
特にテストの3週間くらい前は人が多すぎて密ですw
そしてテスト前は大学内にコンビニとか生協がある場合はコピー機の周りがえらい事に。
もう小池都知事が間違いなくキレるレベルの密です。
戦場レベルで皆コピーを取るために目が血走っています。
深夜にバイトしすぎて授業に出れないやつおる

やべえ、俺今日0,3時間しか寝てねえwwwおやすみ。

寝てない自慢キタァァ。てか今寝るなら自慢になってねえw
すき家のワンオペとかブラックバイトが一時期問題になりましたね。
Fラン大でも深夜勤のバイトをしすぎて学校これなくなる人結構います。
しかもその理由が「遊ぶ金が欲しい」っていう理由だけの子も多くてビックリですね。
確かに深夜勤の仕事って大学生にとって結構魅力的といえば魅力的でしょう。
「夜だとお客さんが少なくて暇」とか「時給が高い」っていうのは効率的に稼ぎたいと考える学生にとってはかなり美味しいですからね。
しかし実際は夜勤の仕事って生活の質がガクッと落ちるので、長期的に見ると損だなと思います。
夜勤の仕事がかなりキツかった理由を以下の記事でまとめていますのでよかったら読んで見て下さい。
就職先が基本ブラック企業

ちょっと内定先調べてみるか。
○○株式会社 ブラック
〇〇株式会社 過労死

あ・・・。
Fラン大の就職先は基本ブラック企業ですね。
特に就職先で多い業界としては以下の業界となります。
- 飲食業
- 小売業
- 営業
- 工場
- SES
上記の業界が多いですね。
正直見ただけで分かると思うんですけど、基本はキツイ仕事ばかりです。
大体Fラン生同士で就活の話をしていると、「OOスーパーに内定決まった」とか「OO薬局に内定決まった」とか「OO屋に内定決まった」など飲食や小売系が多いです。
ちゃんと就活を頑張った人以外はみんな似た様なブラック業界に行きます。
就活を頑張った人はFラン大からでもメーカーの食品開発とかかなりいいところに就職している人もいます。
遊ぶために速攻で就活終わらせるやつおる

よっしゃあ、4月で就活終わったし死ぬほど遊ぶぞwww
大学生は人生の夏休み。遊べる時に思いきり遊んでおきたいと思うのが普通の感覚です。
ただ大半の学生はここで踏みとどまるのです。確かに遊びたいけど就活をしっかりする事の方が今は大切だから、遊びたい気持ちは我慢・・・我慢・・・と。
しかしFラン大の人はもちろん有言実行しちゃいます。
とりあえず内定が決まっちゃったら、後はどうにかなるだろという感覚で即就活終了する人は多いです。
就活だりーw→ブラック企業即内定→1年丸々遊んだろwwwというパターンです。
こんな感じでやばい企業だと分かっていても、遊びたいからという理由で即効で就活終わらせる人多いんですよね。
気持ちは分かりますけどもw
その後は・・・もうわかりますね?笑
ネットワークビジネス勧誘してくるウザいやつおる

実は今めちゃくちゃ熱いんだよ。

いや、今冬だよ?病気?

バッ違うって!ビジネスだよ!ビジネス!
Fラン大に通う人は思考が短絡的な人が多いので、ネットワークビジネスのカモになりやすいです。(僕もカモにされました)
特に成人式を迎えたばかりの人は要注意ですよ。
未成年の場合は無条件に契約を解除出来る未成年特約というものがあるので、ネットワークビジネスの勧誘対象からは外れますからね。
ネットワークビジネスに乗りやすい人には以下の様な特徴があります。
- 人を疑う事を知らない
- 周りの人と同じは嫌だ
- 流されやすく、影響を受けやすい
- 将来に絶望している
- 何かでかい事をやりたいが何をやればいいのかわからない
上記の様な特徴は大学生であれば誰しも少なからずは持っていると思うので注意が必要ですね。
特に5.何かでかい事をやりたいけど、何をやればいいのかわからないという人は一番詐欺に付け入れられやすいですよ。
そういう人はすぐ夢の様な話を信じちゃいますからねw
他の人と同じ様に働くのは嫌だと言いつつ、何も行動出来ていない人の元にネットワークビジネスの話が舞い込んでくると、本当にこれは稼げるかもしれないという気になってきて、あっという間に勧誘されてしまいます。
Fラン大に通っていると、結構この手の怪しい話を持ってくる人は必ずと言っていいほどいます。
ネットワークビジネスに限らず、他力本願だったり、人を勧誘する系のビジネスには最新の注意を払いましょう。
バイトしすぎで社畜アピールしてくるウザいやつおる

俺今月30連勤してるわw社畜連れーわw

それ、通報案件やんけ。
バイトしすぎで「俺社畜だぜw」みたいなアピールしてくる人ウザすぎて草w
正直「俺今日○時間しか寝てない」とかいう不眠症自慢とタメをはれるくらいのウザさですね。
話をされたこちら側としては「あー、そうなんだ」くらいしか返せないし、相手が先輩とかだともっと面倒くさいですよねw
「頼りにされてる俺やべー」って事を言いたいのでしょうが、どうみても労基に通報案件なんだよなぁ(ボソッ)
なぜかFラン大では絶対と言っていいほど、この「社畜アピールマン」が出現するんですよねw
授業中に何回もタバコ休憩する為に抜け出すやつおる

ぷはぁ〜。生きてるぅ。
15分後
ふうぅ。染み渡るう。
15分後
ニコチンたまんねぇ。
Fラン大って基本的にいつでも授業抜け出せるんですよね。
そりゃ授業によっては抜け出しづらかったり、たまに教授が「待てっ!」と叫んで異様な雰囲気に包まれる授業もありますが、基本はフリーですw
そのため途中でニコチンチャージする人も結構いますし、何ならラーメン食べに行ったりする人すらいますw
中でも衝撃的だったのは授業中にタバコを3回は吸わないと気が済まない人がいた事です。
授業は90分なので30分に1本と考えると普通ですが、その子授業前の休憩時間にもバカバカ吸ってるんですよ。
一日に何箱吸っているのか気になって聞いてみたところ、1日5箱吸っていると言ってました。5箱ですよw5箱w3箱でかなりのヘビースモーカーと言われるので、超がつくほどのヘビースモーカーです。
まぁ本当に5箱吸っているのかは不明ですが、彼の吸い方からすると5箱吸っていてもおかしくない吸い方でした。当時はタバコの値段が440円だったので計算してみましょう。
440円(1箱)×5(箱)×30(日)=66000円
タバコ代だけで66000円って完全にジャンキーですねw
あとがき
こうやって振り返るとFラン大恐るべしw
僕がFラン大に通って一番価値があったなと感じたのは、一生物の思い出が出来た事と個性的すぎる人たちを見れた事ですかね。
今は大学全入時代と言われていますが、大学卒って肩書きよりも自分で考えて人生を動かしていく方がよっぽど大事です。
もし人生の方向性がわからないなら、勉強していい大学に行くのもいい選択ですね。
やっぱり誰もが世間体とか周りの人の目って気になってるからこそ、溢れ出す個性って大切だと思います。
そして今後どんどん正社員というレールから外れて、面白い生き方をする人が出てきてくれたら嬉しいですね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
人生立て直しブログライター ロスケンタ
コメント